
Jポップ/ロック/ジャズ/ブルース毎に分けたギターレッスン
- 作者名
- | BLOG
音楽教室「音と樹」のギター講師の松本です。今回は音楽ジャンル毎のギターレッスンについてご紹介します。ジャンルによってもギターの練習する内容は変わってきます。 Jポップ/ロック/ ジャズ/ブルース、一つでも好きなジャンルがあったらぜひ読んでみてください!
ギターレッスンを習い始めたきっかけ
僕は高校生になる直前でアコースティックギターを始めたので、ギターを手 にして早17年が過ぎようとしています。
そしてギターがきっかけで三線やウクレレなどに触れる事も出来ました。
21歳になるまでは独学でギターを練習しておりました。
その頃は正直なとこ ろアコースティックギターを片手に歌っている所謂
「シンガーソングライター」
として頑張っていたので、はっきり言えばギターのテクニックなどに 関してはさして興味はありませんでした。
当時はYouTubeやフェイスブックのコミュニティなどは勿論ありません。正 しい技術を学ぶ場は音楽スクールや上手い先輩や知り合いに聞くなど、そう多くはありませんでした。
自己流で上手くなる方も勿論いらっしゃいますが、残念ながら僕はそうではありませんでした。
そして三歩進んで二歩下がるという事を何年繰り返したでしょう。
音楽活動 でも技術の面でもとうとう行き詰まってしまいました。そこで僕は
「何か一つでいいから、中途半端にしないで続けてみよう」
そう思い立ったのです。そこで「一生使い続ける」と意気込んで、12回のローンを組みプロも使用するレベルの高価なギターを購入しました。
それと同時にグループレッスンに通いだしました。
そこで教わる数々の技術 やアイディアに目から鱗が何枚落ちたか分かりません。
独学で自分の好き勝手に進めていた今までの時間は何だったのか、
激しく後悔したのは言うまでもありません。
ポップス/ロック/ジャズ/ブルース。様々なジャンルで使用される楽器「ギター」
ギターというのは歴史的に見ると比較的浅い楽器ですが、多くのジャンルで演奏されもはや知らない人はいないほどです。
ギター本体もテクニックもとことん合理化が進んでいる楽器であると言えます。
つまり動画で見るようなハイレベルな演奏もベストな楽器選びや楽器のチューニングで、効率よく練習すれば時間の差異 はあれど誰でも体得する事が可能なのです。
僕は独学で思い切り失敗したからこそ、陥りやすい部分を生徒さんと同じ目線で解決する事が出来ます。
僕にとって失敗は大きな財産でした、最初から習っていたら何故生徒さんが その状況に陥るかが理解出来なかったかも知れません。
始めたばかりで右も左も分からない状況で無茶な事は言い出しませんが、僕 はちょこちょこと生徒さんに
「何故だと思いますか?」
「どうすればいいと 思いますか?」
と質問をします。
そうして原因と解決案を自分の手で導き出せるように癖をつけるようにして います。
また手の大きさや腕の長さなど人によっては千差万別です、ギターは様々な 種類が出ていますので、生徒さんにぴったりなギターの選び方から効率の良い練習方法、今課題となっているものの解決方法を一人一人に沿っ てご提案致します。
J-ポップ/ポップス/ロック/ジャズ/ブルース毎に身につけるべき技術
ギターの演奏は多岐に渡るジャンルに分かれています。 Jポップ/ポップス/ロック/ジャズ/ブルース などなど。。。書き出すと大量になるので割愛しますが、それぞれのジャンルで身につけるべき技術も当然違います。
やりたい音楽で必要なテクニックを身につけられるようにレッスンを進めま す。勿論基礎的なものは全てのジャンルに通じる部分でもあるのですが、そ れもなるべく消化しやすいように個別でカリキュラムを組んでいきます。
ブルースが好きな方には12小節のアドリブのソロを取れるようにする事を目 標にしたり
弾き語りが好きな方には音のいいストロークの方法や、アンプ、エフェクター のセッティングをアドバイスしたり
ハードロックが好きな方にはハイテクニカルなフレーズを飽きないように練 習出来るようにレッスンします
思い描くギターリストになる為に分からない事や聞きたい事は全部僕に投げ つけてみて下さい、勿論全て全力で受け止めてレッスンしてまいります。
music school音と樹-オトトキ-
MusicSalon音雫〜おとしずく〜
ギター講師 松本克樹
担当エリア
[東京]
ひばりヶ丘、赤坂、池袋、大塚、新宿、高田馬場、四ツ谷、渋谷、代々木・北参道、御茶ノ水、水道橋、高円寺、荻窪、西荻窪、中野、江古田、赤羽、東村山、吉祥寺、上野、上野御徒町、秋葉原、立川
[埼玉]
大宮、所沢、新所沢、南浦和、戸田公園、川越
東京・埼玉・神奈川・千葉100箇所以上の教室数
各コース
サックス/トランペット/ギター/ベース/ピアノ/キーボード/ドラム/パーカッション/ボイストレーニング/ウクレレ/沖縄三線
姉妹店 MusicSalon音雫〜おとしずく〜
店舗”丸ごと貸切”の音楽教室
各コース
サックス/ギター/ベース/ピアノ/キーボード/ドラム/パーカッション/ウクレレ/DTM 他
- 宮田
- 大輔
- LiMiC sound create 代表 東京ミュージック&メディアアーツ尚美 専門学校 管弦打楽器学科 卒業 同校の音楽総合アカデミー学科 修了 公益財団法人さいたま市文化振興事業団 SaCLaアーツ登録講師 公益財団法人音楽文化創造 生涯学習音楽指導員ライセンス取得 クラシックパーカッションを松倉利之.日比一宏の両氏に、 ドラムを大井澄東氏に師事。 ラテンパーカッションを増田博之氏、 吹奏楽指導法を佐藤正人氏、 指揮法を広瀬隼人氏から学ぶ。 吹奏楽部や鼓笛隊、地域楽団でのレッスンを 学生時代から行い演奏家ではなく ”教える専門”音楽講師として活動を行う。 音楽ワークショップの定期開催や講師人材育成、 イベント企画、地域活性化を数多く行う。 Twitter http://twitter.com/jpk_perc